2.24.2009

2.24.09 Bay Bridge


大黒ふ頭でベイブリッジを下から見上げた写真です。前方右手にスカイウォークというベイブリッジの展望台が見えます。

2.23.2009

2.23.09 橘樹神社

 これは天王町の橘樹神社(たちばなじんじゃ)の入口に鎮座する狛犬。横浜は開港150周年を迎えるけれど、この神社は約800年前創建と伝えられる。保土ヶ谷は東海道と八王子街道の分岐点に位置し、横浜が開港するはるか昔から栄えた宿場町だった。そのためこの橘樹神社以外にも、多くの神社仏閣がある。

2.21.2009

2.21.09 日本丸II



今日は大さん橋を通りかかったところ、帆船の日本丸II世が停泊していました。この日本丸II世は航海練習船として、退役した日本丸を引き継ぐ形で建造された船です。
暖かくてよい天気のためか、たくさんの人が海岸沿いの道を散策していました。

2.19.2009

2.19.09 根岸森林公園ー梅林

 
今日は昨日にひきつづき、梅の花をもとめて根岸森林公園へ。ここには梅林があって紅白とり混ぜて120種類もの梅が植えられている。
こちらでは種類によってほとんど散ってしまったのもあれば、咲き始めの樹もありといった感じ。




でもやっぱり季節の進みが早いようで、例年よりも散り始めが早いとか。
また手入れはよくされているようだが、樹齢のためか花付きの悪い樹も多かった。
次に訪れるのは桜の時期かな。

2.18.2009

2.18.09 三渓園〜本牧山頂公園

 

しばらく私事でドタバタしている内に春一番が吹いて暖かい日がつづいた。ようやく時間がとれるようになってきたので、2月8日から観梅会が開催されている三渓園へ行ってみた。
ところがこの暖かさである。既に多くの梅は盛りを過ぎて散り始めていた。種類なのか陽当たりなのか、自宅前の梅はようやく花がほころび始めたばかりなのだが。

帰りに本牧山頂公園を通ってみると、こちらでは横浜緋桜が既に咲き始めていて満開の樹もあった。このぶんだとソメイヨシノも早く咲きそうだ。

2.15.2009

2.15.09 CLARK



以前横浜の会社に勤め始めた頃、新入社員仲間とよく飲みにいったのが、このCLARKだった。だいたいこの店に行くのは2軒目か3軒目で、少し酔った頭で街灯も少ない暗い道のりを歩いていると、どこを歩いているのかわからなくなった頃にこの店が見えてくる。繁華街から外れて寂しい界隈の小汚いビルにネオンの点いている入口が妙に妖しく感じられたものだった。

2.08.2009

2.8.09 ことぶきの花


寿町といえば、日本三大ドヤ街のひとつに数えられる日雇い労働者の町でした。今もその名残を残しながら生活保護を受ける老人が多い街となっています。
その寿町の労働センター前の広場は長年、労働者たちが暖をとるために焚き火が行われてきました。そのため、広場の天井は焚き火の煤で真っ黒になっています。
この真っ黒な天井にアーティスト北川純氏がレースの花をモチーフに、チョークで描いたのが「寿の花」。そのスケールの大きさ、労働センターとのコントラストは見る者に驚きと感動を与えるでしょう。
この街に40年住んでいるというおじいさんは「この街もずいぶんよくなったよ」と語ってくれました。

2.06.2009

2.6.09 Marine Tower


横浜名物のひとつ、横浜マリンタワー。ですが、2006年12月25日をもって閉館。その後どうなるのかと思っていたら、横浜開港150周年に合わせてリニューアルオープンすることになりました。
現在は改修作業がまだ続いていますが、タワー部分のペンキの塗り替えは終了して、ぴかぴかの銀色になりました。なぜかウルトラ警備隊を連想してしまうのは私だけでしょうか。

2.02.2009

2.2.09 新山下・貯木場


今日は気まぐれに新山下の貯木場へ。貯木場といっても材木はなくて、ヨットやクルーザーが係留されています。またオリエンタルレストランのタイクーンや横浜ベイホールなんかもこの界隈にあります。が、昼間はトレーラーがびゅんびゅん通り過ぎていきます。