9.27.2009

9.27.09 黄金町バザールその5〜大岡川クルーズ


黄金町バザールもこの日が最終日。この日はEボートツアーというイベントに参加しました。
写真のゴム製の10人乗り大型ボートで大岡川をクルーズしました。


橋の下も通過。この橋は長者橋。


都橋商店街のところまでやってきました。川に沿った商店街の建物の曲線がきれいです。
大岡川も以前は物資の輸送に重用されてきましたが、その名残の桟橋跡などがボートからだとよくわかりました。水の透明度もかなり高くてきれいでした。昨年の黄金町バザールで川に映像を投影した外国人のアーティストがいましたが、透明度が高くて映像がうまく映すことができず「川がきれい過ぎる」といったとか。
川沿いの桜並木の紅葉もちらほらと始まっていました。

9.26.2009

9.26.09 黄金町バザールその4〜山城屋旅館


今日は黄金町バザールのまちなか探検建築ツアーで、黄金町にある山城屋旅館を見学させてもらった。いくつかの部屋を見せてもらったが、和室あり洋室ありでひとつとして同じ部屋はないとのことである。


昭和な調度品だったり

黒電話だったり


廊下もきれい。


なかなかに味のある旅館でした。素泊まりでひとり1泊5,000円だそうです。

9.24.2009

9.24.09 本牧ふ頭入口にて




今日は一日中よい天気でした。夕暮れに本牧ふ頭前を通りかかったところで撮影した写真たちです。

9.22.2009

9.22.09 黄金町バザールその3


夕闇迫る黄金スタジオ。その窓に投影されているのがル・ジャンティーギャルソンの映像作品。
この作品は、かつてコンピュータグラフィックスの黎明期につくられた‘TRON’という映画をモチーフに、CGを使わずにすべて実写で制作されたものです。以前に紹介した黄金町バザールの作品と同様に、作家の黄金町滞在中に制作されました。投影されているスペースが実際に撮影で使用されたスタジオで、スタジオセットなども撮影時のまま残されて公開されています。

9.21.2009

9.21.09 野毛山〜黄金町


野毛山展望台。残念ながら上層に上る階段は閉鎖されています。



黄金町にて。以前はイヌ用があったんだとか。

9.20.2009

9.20.09 野毛山貯水池

 野毛山には、1887年にH.S.パーマーによって設計・監督された横浜の近代水道の貯水池跡が残っています。横浜では良質な水に恵まれなかったため、山梨県相模原市津久井町から野毛山貯水池までの水道が布設されたのでした。現在も同じ経路で横浜市の水道の一部が供給されています。

9.12.2009

9.12.09 黄金町バザールその2


この日も黄金町バザールへ。期間中の週末や祝日は日替わりでイベントが開催されているのです。
今日紹介するのは、ジャンリュック・ヴィルムート氏の作品。場所が分かりにくいようで、知らずに通り過ぎる人も多いようです。わざと分かりにくくしているのか知らん?上の写真で☆のネオンがついている壁の白い建物がそのスペースです。


この写真が中の様子。種明かしのようだけど、実際に行って見るのとでは大違いなので気になった方は是非足を運んでみては。

9.06.2009

9.6.09 黄金町バザール

9月1日から9月27日まで今年も黄金町バザールが開催されている。大々的に開催された去年よりもちょっぴりスケールダウンしているが、今年も仏蘭西や亜細亜のアーチスト達がやってきて作品を残していったり、作っていたりと街の中にアートを点在させる試みがなされている。


こちらはキャロリーヌ・ブイスーによる映像作品。横浜に滞在して制作されたもの。


こちらはシンガポールのアーチスト、ドナ・オンの作品。黄金町の特殊飲食店の店舗からインスピレーションを得てつくられた作品。彼女はまだ横浜に滞在中で、9月12日にトークショーが開催される。


こちらは志村信裕の作品。路地裏の路上に映像が投影されている。作品の性質上、日没から日の出までが鑑賞できる時間帯となる。9月23日には彼のトークショーも開催されるそうだ。